今日は、大阪から来ているMIJOさん主催のカンテ&ギターの上林さんの
個人レッスンを受けに行きました
天気もいいし
、チャリでピンスタ(ロスピンチョススタジオねっ)まで
ぶっ飛ばして行きました。福岡に土地勘がある人はわかるでしょうが、
南区鶴田(もうそこは那珂川町)から、博多区店屋町にあるスタジオまでです。
遠すぎる、車でも40分くらい・・、個人レッスン入れてて1時間みっちり
これからやるつもりなのに・・
もう、着いたころはエスコビの練習1時間やったくらいの疲労感で、
“大丈夫か、ワタシ!なんでこんな無謀なことを!”とちょっと後悔した
とこでした。
んで、アレグリアスを何も構成を伝えず踊らせてもらうことに。
私の踊りを初めて見る上林さんに、私のやりたい事はちゃんと伝わるのか
ドキドキです。
ブレリアの唄は自分の思うところで呼び出せるのかが課題でした
結果は、「まだやりたい事があったのにもう入っちゃった!」
そして、欲しかった2つ目の唄も来たけれど、“あれっ、これって帰り唄??”
そんな思っている瞬間もコンパスはずっと回り続け、
「まだ~~踊りたい」と思いながらも帰っていっている私

思いはあるのに、伝えられない・・・切ない恋愛話
ではありませんが
そんな感じです。
ほんと、思いは伝えないと意味がないなぁと。でも体当たりしてもいけません!
仕掛けていくことが大切!
自分ばっかり勝手に熱くなってもいけないし、バックとの間の空気が温められていく
感覚にも意識を向けていかないとなぁ、と
勉強になります。また、やらないといけないことがたっくさん増えました!
フラメンコって本当に奥が深い。
12月のマンサニージャライブで、スペイン人に伝わるのか、乞うご期待!
ひょえ~~
がんばります!
カンテレッスンも面白かった!参加していた方々の声がみんなキレイでビックリ
でした!
やまね
個人レッスンを受けに行きました

天気もいいし

ぶっ飛ばして行きました。福岡に土地勘がある人はわかるでしょうが、
南区鶴田(もうそこは那珂川町)から、博多区店屋町にあるスタジオまでです。
遠すぎる、車でも40分くらい・・、個人レッスン入れてて1時間みっちり
これからやるつもりなのに・・

もう、着いたころはエスコビの練習1時間やったくらいの疲労感で、
“大丈夫か、ワタシ!なんでこんな無謀なことを!”とちょっと後悔した
とこでした。
んで、アレグリアスを何も構成を伝えず踊らせてもらうことに。
私の踊りを初めて見る上林さんに、私のやりたい事はちゃんと伝わるのか
ドキドキです。
ブレリアの唄は自分の思うところで呼び出せるのかが課題でした

結果は、「まだやりたい事があったのにもう入っちゃった!」
そして、欲しかった2つ目の唄も来たけれど、“あれっ、これって帰り唄??”
そんな思っている瞬間もコンパスはずっと回り続け、
「まだ~~踊りたい」と思いながらも帰っていっている私


思いはあるのに、伝えられない・・・切ない恋愛話

そんな感じです。
ほんと、思いは伝えないと意味がないなぁと。でも体当たりしてもいけません!
仕掛けていくことが大切!
自分ばっかり勝手に熱くなってもいけないし、バックとの間の空気が温められていく
感覚にも意識を向けていかないとなぁ、と
勉強になります。また、やらないといけないことがたっくさん増えました!
フラメンコって本当に奥が深い。
12月のマンサニージャライブで、スペイン人に伝わるのか、乞うご期待!
ひょえ~~


カンテレッスンも面白かった!参加していた方々の声がみんなキレイでビックリ
でした!
やまね
トラックバックURL
http://beeclubflamenco.blog62.fc2.com/tb.php/25-50d94aac
| ホーム |